「無学訣」ってそんなに凄いの?

南華のブログの記事
『明澄透派・子平命理・基礎篇』が初級講座のテキストに!
http://blog.nanka.biz/?eid=731259

                                                                                                              • -

掛川先生の『中国子平命学大系基礎篇』は、『明澄透派子平命理基礎篇』と名を改めて、今度の「子平初級講座」のテキストになるそうです。
「中級講座」用の「象意篇」も既に準備ができたようで、私も楽しみにしております。
「無学訣」の内容がかなり入っているらしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 なお、掛川先生にお聞きしたところ、「無学訣」の内容は、巻末の「命譜」のなかで、二十種類ある「無学格局」ごとに命式例で説明されているそうです。
 「無学訣」の正式な名称は『子平修密無学訣』といって「子平」のテキストとしてこれ以上のものはないそうです。もちろん『滴天髄』などの古典もすべて含めて、とのことです。

                                                                                                                  • -

『明澄透派子平命理基礎篇』って題名を変えただけで内容は同じということか。なら買わなくてもいいな。
『象意篇』のほうが興味あるが、講義を聴かないと買えないのかな。

「無学訣」ってそんなに凄いのか?
 二十種類ある「無学格局」って何だ?