明澄透派の奇門遁甲講座

明澄透派の奇門遁甲講座が12月〜1月に開催されるらしい。
http://meichyo.org/lesson3.html#01

今までの奇門遁甲って効果がなかったの?

                                                                                                            • -

       奇門遁甲・基礎篇
【何故今までの奇門遁甲では効果が出なかったのか?】
日程 2008年12月20日(土)21日(日)午前10時〜午後6時
会場 東京都内
講座費用 \56,000(税別・テキスト代含まず)
講師 【明澄透派】顧問・掛川掌瑛〈東海金〉
テキスト 『明澄透派・奇門遁甲・命卜篇』15,000円
『明澄透派・万年暦』10,000円

※テキストは当日会場で販売いたします。

どなたでも、ご参加いただけます。
最低限度 「十干・十二支」だけは覚えてきてください。 

※本講座で講義した内容には守秘義務があり、
許可なく他人に教授したりすることを原則禁止いたします。
それは、まだ力不足の方が「明澄透派」を名乗り、
社会に混乱と人々に誤解を招く恐れがある、と考慮するためで、
将来、明澄透派の門人、講師を希望される方は、
中級・上級講座、さらに講師養成講座への参加が可能になります。

奇門遁甲の作盤法から、方位と命理の見方までを説明します。
2日間で、通常の教室なら2年はかかる知識が得られます。
初心者でも分かる、五術の基礎からの講義内容です。

1、干支と五行の知識
  あらゆる五術に欠かせない、干支と五行について説明します。
2、奇門遁甲の要素
  九干(天地)、九星、八門、九宮、八神、の機能と象意を説明します。 
  これで、奇門遁甲作盤の基礎ができます。
3、遁甲盤の利用法
  立向盤・坐山盤と年月日時の盤の使い分け。  
  実際に使える盤は何か。各盤の重要度。
4、坐山時盤の作盤法
5、立向時盤の作盤法
6、坐山月盤の作盤法
7、坐山日盤の作盤法
  陰陽、局数の区切り方、地盤、天盤、八門、九星、八神、九宮の配置。
  『万年暦』の使い方、地方時差の修正などの注意点があります。
8、方位作用と象意の見方
  奇門四十格、主格の決定。方位の格局と主格の関係。
  何故、今までの奇門遁甲は効果が出なかったのか?
9、奇門命理の見方
  主格、副格の決定。
  奇門命理の象意ー奇門命理は人生の何を見るか。

                                                                                                              • -

効果が出なかったのは、格局の問題?

受講料56,000円は安いのか高いのか?